オーケストラはナマで聴け
クラシック音楽を10倍楽しむオーケストラ入門
■オーケストラはナマで聴け
僕がオーケストラでヴァイオリンを弾いていると知った人から、たまに質問攻めにあうことがあります。
「クラシック音楽ってどこが面白いんですか?」「初心者はどんな曲から聴くといいですか?」「オーケストラの人は何を考えて弾いているんですか?」「CDを聴いているとすぐ眠くなってしまうんですが、どうすれば最後まで聴けますか?」などです。
そんな質問の数々を聴いていると、皆さん、クラシックは難しくてわからないと言いながら、実は興味があるのだなと思います。まったく関心がなければ、こんなに疑問を持つことはありません。聴いてみたけれどよくわからなかったとか、興味はあるけれど難しそうだから近寄らないという人が多いのだと思います。
そんなとき僕は「ぜひ一度、オーケストラの演奏をナマで聴いてみてください」とアドバイスすることにしています。
6歳のときからヴァイオリンを習ってきた僕が、「オーケストラでヴァイオリンを弾きたい」と思うようになったのは高校1年生になる前の春休みのことです。ヴァイオリンの先生から高校合格のお祝いにとチケットをいただき、初めて行った一流オーケストラのコンサートで、素晴らしい演奏に触れ僕は大感激しました。そして、「自分も、いつかこんなステージに立ち、オーケストラの中でヴァイオリンを弾きたい」という夢を抱いたのです。たった1回のコンサートが僕の人生を決めたことになります。
なぜそこまでの衝撃を受けたかといえば、「ナマの音」を聴いたからにほかなりません。レコードやCDで聴くだけだったら、たとえ「世界的巨匠の世紀の名演」といわれるような演奏でも、あそこまでの感動はなかったでしょう。
ナマの音の迫力を体感するには、本当はオーケストラの中に座ってみるのが一番いいと思っています。
いつだったか、お客さまに、実際にオーケストラの中に座ってもらったことがあります。初めて演奏者と同じ場所で演奏を聴いたお客さまは、「空気が嵐のように渦巻いている!」と驚いていました。
それは当然です。音というのは空気が振動して伝わります。オーケストラの中に座るということは、100個を超える楽器が発する振動のまっただ中にいるということですから。
- 1
- 2
KEYWORDS:
『クラシック音楽を10倍楽しむ 魔境のオーケストラ入門』
著者:齋藤真知亜
“N響"の愛称で知られる、NHK交響楽団。1986年に入団し、今日までヴァイオリニストとして活躍してきた著者による、初めてのオーケストラ本です。どうしても堅苦しく、格式が高いイメージで捉えられがちなクラシックの世界を、演奏する側の気持ちを交えて分かりやすく解説します。演奏時の楽団員それぞれの役割や、ステージ上で感じる緊張など、オーケストラの一員である「オケマン」目線で本音を綴り、コンサートや音色の新しい楽しみ方を提案。「知れば知るほどもっと奥へと分け入りたくなる、秘境にも似た魅力」と著者が語る、クラシックの世界をお楽しみください。